2014年度(H26年度) 群馬県榛東村のふるさと納税特産品
12月は出張で、年末にいくら納税できるか(控除上限内で)概算で計算してみたら、
意外なほど納税できることが発覚。
ということで、色々探した結果、5,000円で卵60個も頂ける群馬県榛東村に再び納税することにしました。
群馬県榛東村は依然豚肉2.5kgを頂きましたので、2度目です。
(実は味噌も申し込んだので3回納税したことになります)
12/30に納税して、何と1/6には届いてました。
届いた卵がこれ。
早速卵かけご飯と、ゆで卵でいただきました。
黄身の色が濃く、非常に美味しいです。
明日は目玉焼きと卵焼きを頂こうと思います。
ちなみに、お裾分け用(?)のビニール袋もついてました。
独身一人暮らしなので、1日5個ペースで消化する必要があります(苦笑)
昔は卵は健康のため1日1個まで、という話もありましたが、
現在では特に制限はなく、むしろ2,3個食べることを奨励しているようです。
卵60個は多過ぎだろ!という方は、
「赤玉大10個入り×2パック、カステラ1本(約300g)」のセットがいいかもしれません。
群馬県榛東村はお得な特産品が多いですので、知らなかった方はチェックしてみてくださいね。
関連記事
-
-
山形県庄内町にふるさと納税
山形県庄内町にふるさと納税しました。 現在、1万円の納税で米20㎏(庄内産はえぬき)の特産品を
-
-
山形県鶴岡市、岩手県北上市にふるさと納税
山形県鶴岡市、 岩手県北上市 にそれぞれ ふるさと納税しました。 鶴岡市は1万円納税で
-
-
福島県湯川村にふるさと納税しました
福島県湯川村にふるさと納税しました。 3万円で米60kg!! 平成26年度も納税し、今年は別
-
-
鳥取県若桜町のふるさと納税特産品2014年(H26年)
自治体:鳥取県若桜町 特産品:3. 手づくりハムセット 納付日:2014/12/30 到着日:
-
-
2014年度(H26年度) 福島県湯川村のふるさと納税特産品
自治体:福島県湯川村 特産品:白米60kg 納付日:2014/08/18 到着日:2015/0
-
-
2014年度(H26年度) 長野県大町市のふるさと納税特産品
自治体:長野県大町市 特産品:QUOカード2,000円(500円×4) 納付日:2014/12/
-
-
2014年度(H26年度) 福島県湯川村のふるさと納税特産品
H26年度最初のふるさと納税は、福島県湯川村に行いました。 3万円の納税で、米60kgです!
-
-
宮崎県都城市が1/9(土)に再入荷!
宮崎県都城市が早速1/9(土)にふるさと納税の品を再入荷して募集再開するようです。 1万円で豚肉4
-
-
山形県鶴岡市から加茂水族館ペアチケット到着
自治体:山形県鶴岡市 特産品:クラゲドリーム館ペア入場券 納付日:2015/08/18 到着日
-
-
2014年度(H26年度) 福島県湯川村のふるさと納税特産品(3月分)
自治体:福島県湯川村 特産品:白米60kg(10kgずつ10~3月に指定可能) 納付日:2014